夏休み 京都へ その5
なんだか面白そうな店。 町家を利用した小さな店が通り沿い、裏通り、路地の奥などあちこちにある。 子ども達に人気だったのがこの看板。 「たばZ」。 「こ」の字が「Z(ゼット)」に見える。 下の娘はこの看板をバスの車窓から見…
なんだか面白そうな店。 町家を利用した小さな店が通り沿い、裏通り、路地の奥などあちこちにある。 子ども達に人気だったのがこの看板。 「たばZ」。 「こ」の字が「Z(ゼット)」に見える。 下の娘はこの看板をバスの車窓から見…
東本願寺近くにて。提灯には「電話大如来」。電話工事をしている時に如来像が見つかり、それを奉っているらしい。 旅行中こんな提灯をあちこちで見た。 ごく小さな地域での祭事が行われているそうだ。 南禅寺。 樹木の下を流れる風が…
昨日の続き。 2日目は東本願寺へ。 右側の土塀の向こうが東本願寺。たびたび火災に合っており、今の建物は蛤御門の戦いで戦火にあった後のものだとか。 父の知人がお寺の中を案内してくださった。 右側が昨年修復された御影堂、左側…
昨日の続き。 2日目の朝6時より長女と二人で町を散歩。 四条烏丸近所のホテルを出て1時間程歩いた。 ふらりと入り込んでみた路地。奥には小さな祠が祭られていた。 都会の中心にもかかわらず、京都にはこんな路地があちこちにある…
週末のご案内どおり、日月火と3日間の夏休み。 家族で京都へ行ってきた。 京都へは高校3年のときの一人旅が初めてだった。 あの時は真夏の太陽の下、ひたすら歩いた。 次は社会人になってから。大阪に住むO君、愛知に住むH君に会…
今日は蒸し暑い一日だった。 このところ仕事よりも白壁ギャラリーで忙しい。 今日もマップ作りのため、汗でべとべとになりながら、福島にあるいろんな店を訪ねた。 実演、体験、見学など普段なかなか見ることのできない、でも普段着の…
黒木で生まれ育った女房は、子どもの頃のおやつと言えば「ふなやき」。 小麦粉で作る八女の郷土食。(以前、黒木の食の文化祭のエントリーでも少し紹介した。) 義母がよく作ってくれたらしい。 フライパンで焼くのが普通だが、我が家…
今年の夏はすっきりしない天気が続く。 天候の悪さと盆前の忙しさで、梅の土用干しが出来ずに閉口していた女房が、土用、立秋と季節も巡り仕事も落ち着いた3日前、意を決して店の裏で干し始めた。 とは云うものの、主力で働いているの…
お盆も終わり、普段の静かな朝日屋が戻って来た。 余りに静か過ぎなのもちょっと問題だが、以前ちょっと紹介した秋のイベントに向けてこれから忙しくなってくる。他にも「ひやおろし」や「ボージョレ」などなどお酒が美味しく、話題の豊…
今日、岩手の岩手日報という新聞社の方から電話を頂いた。 馬場水車場のお香のことを知りたいとのこと。 いつものように話があっち飛びこっち飛びしながら馬場水車場のことや応援する会のことを説明した。 それにしても何で岩手?と思…