つながり

「馬場水車場のお香」の色校が先週届き、明日が恐らく最終チェックになる。 色の具合が少々気になる点があったので、+Tas designの鶴久さんと週末に打合せ、それを印刷会社に伝えてもらった。 最初は箱の見本から始まり、「…

可也

可也の新酒が入荷してもう3週間。 紹介していなかったのであらためて。 前原市の雷山の麓にある圃場で3軒の農家により契約栽培された雄町。 これを55%まで精米したのが可也純米酒(右)。 50%精米が可也純米吟醸(左)。 今…

内野樟脳 (2)

昨日の続き。 甑で熱せられたクスのチップから出たエキスが写真中央の管を通って手前にある水の貼ってある冷却器の中の蛇管を通って冷やされる。 そして、冷却器の横の槽(ふね:写真)へ。 これまでの工程を3日繰返し、1日置いてお…

内野樟脳 (1)

八女から程近い瀬高町長田。 矢部川を挟んだ筑後市船小屋と並んで炭酸泉で知られるこの集落に内野樟脳(しょうのう)がある。 以前から樟脳を作っているところがあるとは聞いていたが、八女デザイン会議の関内氏の紹介で見学させてもら…

手作り封筒

最近、CDやパンフなどのやり取りをする時に、手作りの封筒に入れられていることが多い。 その封筒も普通の紙でなく、洒落た包装紙だったり、新聞紙だったり様々だが、渡してくれた人の人柄やセンスがそこに表れていて、実に楽しい。 …

昨日書いたおり引きを見た日、確か先々週の日曜のこと。 線香の見積もりが出来たので説明をしようと馬場さんに電話をかけた。 すると「ちょっと今から出掛けやんけん、夕方よか?」との返事。 それで、夕方少し薄暗くなってきた時間に…

おり引き

久々のエントリー。 大吟醸しずく搾りのおり引きの様子。 搾った大吟醸は斗瓶ごと一気に冷やし、おりを下げる。 その上澄みを取っているのがこの写真。 同じタンクから採った二つの斗瓶。どちらも試飲しましたが、明らかに味が違いま…

ピアノのピッピ

小学1年生の次女が作った物語の構想ノート。 店の包装紙の切れ端にボールペンで書かれたピッピとその仲間の絵。 これが結構面白い。 タイトルは「ピアノのピッピ」。 主役のピッピ。 いろんな話があるようです。 ①ピッピのともだ…

先日、従弟から飲ませてもらった酒。 貴の特別純米無濾過生原酒(山田60%)と純米吟醸無濾過生原酒(山田50%)。 貴は宇部にある永山本家さんの若手杜氏(蔵元の次男)が作る最近有名な酒です。昨年ちょっとだけお邪魔して蔵を見…

「雛の里・八女ぼんぼりまつり」を歩く

2月15日から福島の町では「ぼんぼりまつり」が行われています。 町中のあちこちに雛人形が飾られています。 その初日にぶらりと歩いてみました。 紺屋町の祖川さんのお店。昔ながらの婦人衣料品店。雛人形はともかく、置いてある「…