福島継志塾

今日は八女ふるさと塾の福島継志塾。 先日来続けてきた聞き取り調査で伺った話の内容をまとめ、それを発表するのだ。 会員で分担して来場された方に発表するのだが、皆、用意周到で上手いこと。 ぶっつけ本番の私は冷や汗をかきながら…

自由学園 明日館

昨日、久し振りに東京へ。 日本ナショナルトラストが主催する「地域遺産フォーラム2001」で事例報告をするために池袋の自由学園明日館へ行ったのだ。 この明日館、帝国ホテルで知られるフランク・ロイド・ライトが設計し、国の重要…

日奈久より

昨日、温泉とちくわで有名な日奈久からまちづくりに関わられている二十数名の方々が、福島の町とまちづくりのことで視察に来られた。私も八女ふるさと塾の事務局として参加した。 午前中、町並みガイドの案内で町を歩かれ、午後パワーポ…

町家勉強会メモ

一昨日はふるさと塾の例会。 例会では、建築士の中島さんによる簡単な町家講座が行われている。 今回は、町家の土間や部屋の形態を、江戸後期、明治中期、後期、昭和26年築の町家の平面図を見ながらの講義。 以下、今回のメモ。 町…

ルカのこと

今日は新八女市の誕生。 隣が日田と山鹿というのは不思議な感覚だ。 合併する時、変な名前にならないか心配だったが、それは大丈夫だった。 今回の合併、旧八女市にいるとピンと来ないのが正直な気持ちだ。 しかし、今回編入された地…

日曜は地元学 2

雄町の純米生々が入荷! とりあえずお知らせをして、昨日の続き。 今回、初めて話を伺ったお店。 祖川さん。 ぼんぼりまつりの時、「カクイワタ」の台にお雛様が載っているのに目が行くお店だ。 何のアポもなく飛び込みでお邪魔した…

日曜は地元学

日曜日は八女ふるさと塾で講師を招いて、地元学の調査と発表会を行った。 八女福島のまちづくりに関わってきて15年経ったのは昨年書いたとおり。 その間、いろんな方に出会ってきた。 地元の古老にお会いして、よく言われたのが「克…

八女ふるさと塾の15周年

八女ふるさと塾が発足して15年経ったことは先日書いたとおり。 八女に帰ってきてすぐにHさんに声を掛けられ、何も解らず発足準備会に行くようになったのが、八女福島のまちづくりに関わるようになったきっかけだ。当時24歳。福島八…

暮らしの文化

今日はさっきまでふるさと塾のN氏邸へ。 今年行う予定にしている八女福島暮らしの文化調査に関する打合せ。 どこの町でもそうだが、長い時間をかけて培われてきたその土地独特の暮らしの文化がある。それがいつの間にか継承するものも…

八女を歩く 第3集

先日紹介した「八女を歩く 第3集」が届いた。 これまでに広報やめ、日本民藝協団機関紙などに掲載されたものをまとめたもので、松田さんらしい温かみのある生き生きとした文章が並んでいる。 九大教授の藤原惠洋さんが松田さんを紹介…