無花果のシロップ煮

女房の実家では数年前から無花果を栽培している。 夏の終わり頃から時々おすそ分けがくる。 先日、そのおすそ分けを使って、あまねや工藝店の川口さんの奥さんから教えてもらったシロップ煮を作ってみた。 料理なんて全然出来ないのだ…

高野豆腐

我が家の食卓には高野豆腐が欠かせない。 切干大根と一緒に入っていたり、煮物の中でもしょっちゅう見かける。 今日、親しくして下さっているTさんが長野の高野豆腐屋さんを連れて来店された。 こちらが作っておられる有機の高野豆腐…

ふなやき

黒木で生まれ育った女房は、子どもの頃のおやつと言えば「ふなやき」。 小麦粉で作る八女の郷土食。(以前、黒木の食の文化祭のエントリーでも少し紹介した。) 義母がよく作ってくれたらしい。 フライパンで焼くのが普通だが、我が家…

梅干

今年の夏はすっきりしない天気が続く。 天候の悪さと盆前の忙しさで、梅の土用干しが出来ずに閉口していた女房が、土用、立秋と季節も巡り仕事も落ち着いた3日前、意を決して店の裏で干し始めた。 とは云うものの、主力で働いているの…

ヌカドコ

気が付けば一週間、ブログを更新していなかった。 いろんなことがあったので、随時紹介したい。 まずは、ぬか床。 私の要望で、女房が久し振りにぬか床を作った。 これが材料。詳しい話は聞いていないが、米糠に熱湯を加え、「あちち…

新酒とおやつ

昨日またまた用事で繁桝へ行って来ました。 吟醸造り最盛期のこの頃。 今年は大吟醸をタンク14本仕込んでいるそうです。 12月終わりに7本、それを搾り終えた順に2度目を仕込み、計14本。 昨日は一回目の最後の搾りを槽でして…

先日、富山のお客様から甘エビと蟹を頂いたので早速晩御飯で頂くことに。 こんなご馳走を前にしたら、やはり日本酒です。 ということで、繁桝の蔵初搾り純米新酒を一緒に頂きました。 甘エビのとろけるような甘さとしっかりと身の詰ま…

栗ごはん

最近、よく足を運んで下さる小学校の元校長先生から栗を頂きました。 盆明けのこの時期は店も暇で、忙しい時期に出来なかった帳簿を片付けている間、カミさんがせっせと栗の皮を剥いて玄米の栗ごはんを作ってくれました。 8月に栗が食…

梅干 その後

先日の梅干の続編。 カミさんが学校から帰ってきた上の娘と一緒に紫蘇の葉を塩もみをしていました。 塩もみをして、出てきたアクを捨てます。 これを2回繰り返し、先日漬けた梅から出た梅酢に漬け込みます。 これを梅の上に載せて、…

手づくり醤油

明日は父の日。 「父の日といえば酒」と思っていられる方も多いらしく、昨日、今日と我が家では珍しく忙しい一日でした。 さて、先月(だったと思う)、久留米の蔵肆さんで醤油作りを習ってきたカミさん。 早速、麹と大豆を購入。それ…